建物総合管理– Building meintenance –

建物と人がつながる場所を守る

私たちの生活の中で、建物は単なる
「場所」ではありません。
それは、人々が集い、繋がり、
そして思い出を紡ぐ「生きた空間」です。
私たちの会社は、そのような空間が
持つ価値を深く理解し、
建物と人との間に生まれる絆を
大切に守り続けています。
私たちが提供する建物管理サービスは、
ただ施設を維持するだけではありません。
人々が安心して集える場所、新しい出会いや
発見がある場所を提供することで、
建物自体がコミュニティの
一員となるよう努めています。
安全で清潔、そして快適な環境を
維持することはもちろんのこと、
建物が持つ歴史や文化的価値を大切にし、
それを未来に繋げていくことも
私たちの重要な役割です。

志木建総のメリット

自社施工でマージン削減
かつスピーディに

従来の管理会社は、自社施工は行わないため、
全てを協力業者へ外部発注することが多いですが、
弊社は知識と技術がある職人を抱えているため
内装、電気工事など自社でも施工可能な箇所が多くあります。
そのため、余計な中間マージンや時間がかからず
スピーディにご対応が可能です。

グループ会社と連携し
幅広い業務をフォロー

弊社ではグループ会社に「(株)志木設備メンテナンス」
「便利屋助さん」など、幅広い業務をフォロー可能です。
また、志木設備メンテナンスでは消防設備点検など
建物の法定点検も可能です。

トータルマネジメントによる
管理の一元化

管理にまつわる各種業務を当社と包括業務委託契約を
締結いただき、窓口を一本化させることで、
ビルオーナー様のお手間を省くことができます。

管理・業務内容

日常清掃

建物についてや周辺環境を景観維持や衛生面への配慮を目的に清掃する業務です。

定期清掃

日常清掃で行なえない、ワックスがけや外壁清掃等を行います。

建物巡回

施設の巡回を定期的に行い建物外観・設備機器・共用部を点検いたします。

植栽管理

剪定から除草、害虫駆除まで、建物の景観維持を目的とする業務です。

管理人駐在業務

多岐にわたる管理人業務、建物の“顔”として、皆様に安心をお約束いたします。

電気保安点検

電気事業法に基づき、電気設備の安全維持を目的として定期的に行われる点検のことです。
※外部委託

消防設備点検・防火対象物点検

消防法に基づき、基準に適合しているか。また、万が一に備え、消防設備に対し、定期的に行われる点検の事です。

特定建築物定期調査

建築基準法に基づき、地盤や外観から避難口まで多くの事を、定期的に検査する事が義務付けられています。

防火設備定期検査

建築基準法に基づき、万が一に備え、防火設備に対し、定期的に行われる点検の事です。

建築設備定期検査

万が一の時の為、皆様の安心と安全を守る設備の点検を責任をもって行います。

避雷設備点検

各種避雷設備はJIS42014.1に基づき検査することが義務付けられています。

給排水設備点検

水道法や建築基準法に基づき、定期的な検査や清掃等が義務付けられています。

昇降機点検

保守・維持管理のため、定期的な検査が義務付けられています。

給湯設備点検

ボイラーを正常に維持するために欠かせないのが、年1回の法定点検です。

空調設備点検

フィルター等に目詰まりが原因で有害物質の除去に不具合を生じます。そのため、定期的に点検を行なう事が必要です。

機械式駐車場点検

死亡事故等の発生を防ぐため、しっかりとメンテナンスが大切です。

ご依頼までの流れ

  • 01

    ご相談・現状把握
    ビルオーナー様のご希望を管理に反映させていただくために、
    まずは現状をお伺いいたします。
    契約書、仕様書、報告書、図面などから
    現在の管理項目と内容を把握します。
  • 02

    調査・提案
    管理項目や内容の見直しを行い、
    状況に応じて現地確認を行います。
    確認後、最適な管理項目・内容を
    ご提案させていただきます。
  • 03

    ご契約・管理引継ぎ
    業務委託管理契約の内容を説明させていただき、
    ご了承いただきましたら契約締結のお手続きを行います。
    その後、現在の管理会社や点検業者から引継ぎを行います。
  • 04

    各テナントへ通知・実務スタート
    当社より管理会社変更の通知を作成し、
    各テナントへ通知を行います。
    年間の管理スケジュールのご提出、
    管理報告書のご提出など、契約書に沿って
    管理業務をスタートさせていただきます。